日焼け止め。
そろそろ紫外線も強くなってきたし、
考えなきゃ。。
って思っているなら?
最近、塗るのではなく飲むタイプの
日焼け止めをよく見かけます(・ω・三・ω・)
塗る日焼け止めって、
べたつきが気になる
塗り漏れがあって焼けるw
塗り直しが面倒。。
塗ると白くなる
臭いがくさい。。
などなど、いくらSPFの数字が高くても
濡れてない部分があっては?
意味がないわけで。。
(焼けるわけで。。)
で?
佐川男子をしている私も
日焼け対策は必要なわけで。。
(肌が弱いんです)
とはいえ、日傘をさして配達するわけにも
いかないので、アームカバーをする程度が
対策としては限界なわけで。
で、ホワイトヴェールの感想を読んでいると?
女性だけでなく、男性の感想もΣ(・ω・ノ)ノ!
こ、これや!w
これを彼女と一緒に飲めばいいんやw
というわけで試してみるかもしれません~。
(他の飲む日焼け止めも見てみないとw)
一概に飲む日焼け止め(サプリ)
って言っても?
1個や2個じゃないんですよね(・ω・三・ω・)
そこがまあ、悩ましいところですw
日焼け止め 敏感肌
敏感肌の場合に困るのが
日焼け止めクリーム何を塗るか?
ということではないでしょうか。
私はメンズですが女子ばりの
敏感肌なので、顔だとあごの下だったり
腕にあせもができるのが悩み。。
スポンサーリンク
で、低刺激のUVケアももちろん
いいっちゃーいいんですが、
やっぱり日傘をさすっていうのが
大前提ですよね。
例えばこれ。
楽天1位 完全遮光 遮光率100% 遮蔽率100%
楽天ランキング1位を獲得した
実績があるというのは、
それだけで信ぴょう性が増します(笑)
晴れ雨兼用なので、急なにわか雨が
降ってきたときにも使えます。
肌が弱い分、塗る日焼け止めだけでなく
傘でそもそも日差しをガード!
っていうのも重要ですね。
特に東京に限らず、ここ数年の
日本列島の酷暑っぷりはひどいですから。
↑沖縄よりも暑いんじゃね?
っていうのはほんと思います。
スポンサーリンク