佐川急便の母の日ギフト。
2018年は?
今年も当然、ありましたw
今年のノルマは?
確か、1人あたり9本だったような
気がします(`・ω・´)ゞ
が、これは?
営業所によっても違ってくるので、
全国一律ではないはず。。
スポンサーリンク
私の営業所では9本(ほぼ10本?)ですが、
例えばお隣の〇区の営業所や
△区の営業所では?
たぶん違うはずですし。
↑違う営業所との交流ないので
知らないのが悔しいというか
寂しいというか残念というかw
で。
母の日ギフト。
私は幸いにもおかんが元気で健在
なので、入社以来毎年贈っていますが、
それ以外にも?
友人、知人に贈るギフトとしても
活用しています(^_-)-☆
↑どうせ楽天で何かしら買うって
考えると、話が早いw
毎年恒例で買ってくれるお客さんも
もちろんいますが、ネックなのは?
移転や転勤でいなくなっちゃうことも
あるということ(;^ω^)
↑これは痛いw
なので?
今年は新規開拓に励みましたw
佐川急便 母の日キャンペーン2018
佐川急便の母の日キャンペーン。
2018年はどんな内容なのか?
カタログをチェックしてみました。
スポンサーリンク
A:カーネーション赤(グランルージュ)
3,300円
B:カーネーション(ピンク系)
&
東京風月堂母の日ゴーフレット
4,500円
C:あじさい(ダンスパーティー)
4,300円
D:あじさい
(マジカルレボリューション)
&
シーキューブ焼きティラミス
E:カラー(イエロー系)
3,900円
F:ミニバラ(ピンク系)
塩瀬総本家バウムクーヘン(木箱入)
4,500円
G:切り花アレンジメント
4,900円
H:プリザーブドフラワー
7,000円
ちなみに佐川急便の母の日ギフトの
注意点としては?
日付指定及び時間帯の指定はできない
ということ。
日付は、5月10日(木)~13日(日)
のいずれかの日に配達します
という感じです。
ちなみに、確か去年は朝放送で
「母の日の花流すぞ~!
絶対に配達に行けよ!!」
という指令が飛んでいましたw
そうなんです。
普段はベルメゾン(千趣会)様とかが
優先度高いんですが、母の日に関しては?
最優先といっても過言ではない
優先順位の高さとなるわけで。
そら、そうですよね。
自社のサービスなのに、遅配(ちはい)
=母の日までに配達に行かないこと
なんてことになったら
シャレになりませんから(;^_^A
スポンサーリンク