佐川急便の関東中継センターって、
一体全体、場所はどこにあるのでしょう?
そして、住所は?
スポンサーリンク
つい最近ですが、
埼玉県は東松山市に中継センターを
新しく作りましたね。
敷地面積5.3万m2、3階建て、延床面積7.7万m2の規模で、
1階部分に佐川急便の中継センター機能を持つ
東松山センター、2階の一部に佐川急便松山営業所が入居する。
残りの2階と3階は賃貸倉庫として運用する。
より引用。
では、都内には?
有名なのは大井中継センターでしょう。
大井中継センター
東京都品川区八潮3-2-38
↑大井港湾コンテナターミナル埠頭にあります。
↑荷物の仕分けの夜勤バイトとか、
ちょいちょい目にします(/・ω・)/
スポンサーリンク
他には?
渋谷営業所がある鮫洲にも
「東京SRC」
という中継センター?
があります(/・ω・)/
東京都品川区勝島1-1-1
↑青物横丁でグルメを
楽しみたいところw
↑大森海岸に行けば?
しながわ水族館があります(´・ω・`)
そして?
東京ビッグベイと呼ばれる施設もあります。
これは最寄り駅が東雲(しののめ)ですね。
比較的近いのは?
豊洲。
豊洲と言えば?
ららぽーと。
だから何?
いや、言ってみただけw
東京都江東区東雲2-13-32
あと、リトルベイという施設もあります。
これは江東区有明。
有明スポーツセンターの近くにあります。
そして、比較的新しい中継センターが?
STLCです(`・ω・´)キリッ
佐川東京ロジスティクスセンター
というのが正式名称w
ちなみにSTLCには?
千代田営業所も併設されています。
住所
東京都江東区新砂2-2-11
ちなみにSTLCの向かいには?
「東京センター」
と呼ばれる中継センターもあります。
ここには、隣に文京営業所が入っています。
住所
東京都江東区新砂2-1-19
どうでもいい話ですが、
やっぱり東京都江東区はこういう物流センター、
多いですよね~。
まあ、埋め立て地ですから当然なんですがw
スポンサーリンク