単身赴任をすることが決まった場合、
どんな準備をするのがいいのでしょう?
まずは住民票です。
3ヶ月とか半年とかであれば?
住民票を移すかどうか迷うかもしれませんが、
私は転勤のたびに移していました。
確かに、役所に行って手続きするのが
面倒だからと、住民票を移さない人も
少なくないんですが、行政のサービスを
受けるという意味では?
移しておいたほうが、その地域のことも
分かるのでお勧めです(・ω・)/
で、単身赴任で新生活を始める場合、
何が必要になるのでしょう?
まずは家具、家電ですね。
ベッド
布団や枕などの寝具
は必須といえるでしょう。
※狭い部屋や和室ならベッドは
不要の場合もありますね。
家電で絶対に必要なのは?
冷蔵庫、洗濯機、テレビ、パソコン、
エアコンは必須でしょう。
電子レンジは?
電子レンジで調理してしまうと
栄養素が壊れるという話も聞くので
おすすめできません( ̄ω ̄;)
スポンサーリンク
↑便利なんですけどね。
自炊を考えているなら?
包丁やフライパン、鍋、まな板や
箸、スプーンが必要になります。
でもこういうのは、引っ越してから
ホームセンターとかで揃える
という手もあるので、慌てる
必要はないです。
料理に使う調味料なども同様ですね。
わたしは卵焼きをよく作るので、
ケチャップは常備してますw
どうしても単身赴任に伴う
引越しって?
あれもこれも必要だ!
って思いがちなんですけど、
ずっとそこに住むわけではない
ということを考えると?
まずは必要最低限のもので
過ごしてみるというほうが
引越しも楽だし、荷物が少なければ
料金も安いのでおすすめですw
また、最近では?
家具家電つきの物件も増えていますから、
単身赴任で会社が物件を用意して
くれない場合は?
家具家電つきの物件を選ぶ
というのはおすすめです。
とにかく楽ですから(`・ω・´)キリッ
スポンサーリンク