相続対策として、底地の売買に関する
関心が高まっていますね。
底地は、自分の土地の上に他人の建物が
建っている状態。
現代の日本の法律では?
(借地借家法)
借主に有利な状態になっているので、
いざ底地を売ろうと思っても?
高く売る(更地と同じぐらいの価格で)
というのは正直難しい状態です。。
一番いいのは?
建物の所有者に買い取ってもらうのが
高く売れるのですが、建物の所有者も、
経済的に事情だったり、
「いや、借りてたほうが得だし」
と考えている場合も多いです(・。・;
底地のまま不動産業者に売却するのは?
比較的簡単にできる方法なので、
どうしても売りたい場合は?
そのほうが楽ちんですが、
その代わり?
安いです。。
不動産業者が底地のまま買い取った場合は?
更地価格のだいたい10%とか、せいぜい
15%程度となってしまいます。。
では、他にはどんな選択肢があるのでしょう?
スポンサーリンク
底地と借地権を同時に第三者へ売却
するという方法があります。
この場合は、更地の50%程度が
目安となりますから、比較的高く売れる
方法になります(・ω・)/
借地権・底地の等価交換する場合も?
おおよそ、更地の50%程度が目安になります。
でも、いずれにせよ?
専門的な知識や交渉が必要になるので、
自分の判断で決めてしまうのは危険です。
というか、そもそも無理ですよね?
でも、このままじゃもったいない、
損をしている気がする。。
この状況を何とかするなら?
複数の不動産業者に話を
聞いてみることで?
希望額で売れる業者があれば
売ればいいですし、
希望額に達しなければ?
売る必要はありませんからね。
スポンサーリンク