神父と牧師の違いって、
そういえば何がどう違うのでしょう?
神父も牧師も、キリスト教の
聖職者という意味では同じです。
で、一般的に言われる神父(司祭)は?
カトリック系。
牧師は?プロテスタント系というように
キリスト教の宗派の違いなんです。
つまり、呼び名が違うだけ?
ちなみに、カトリックとプロテスタントって
何が違うのでしょう?
大きな違いというと、
カトリックの場合、使徒継承の位階制度(司教-司祭-助祭)
があるんです(・ω・)/
が、プロテスタントの場合は位階制度を否定しています。
スポンサーリンク
うーん、分かりにくいですね( ̄ー ̄;
簡単に言うと?
神父⇒神様と信者との仲介役。
牧師⇒教会を切り盛りする人。
というイメージ。
ちなみに神父の場合、正式には司祭と呼ばれます。
カトリック信者の魂の世話をする
という役割があるんですが、
神父は結婚禁止なんです!
AKB48の恋愛禁止みたいですねΣ(・ω・ノ)ノ!
(AKBの場合はまあ、あれですがw)
牧師の場合は結婚してもOKなので、
結婚したいなら?
神父ではなく牧師を目指すべきでしょう(爆)
スポンサーリンク