育児をすると直面するのが?
ストレスですよね( ̄ω ̄;)
中には?
「もう(育児ストレスが)限界!」
という感じで、ノイローゼ寸前に
なってしまうママも。。
そんな育児ノイローゼに
なってしまう前に!
簡単なストレスチェックをしてみましょう。
・表情が無表情になる
・元気がない、覇気(はき)がない
・夜ねむれない(不眠症)
・集中できない
・頭の中がパニック(てんぱってしまう)
・目つきがうつろ
・何事も意欲がわかない
・物忘れがでるようになった
・家の外に出ることが減った
・とにかく食べたい(過食)
・夫や家族のサポートが得られない
・家事が手に着かない、やる気がしない
(掃除や洗濯など)
・睡眠時間はとっているのに疲れがとれない
・ちょっとしたことでイライラする
など。
これに当てはまるところがあるから
すなわち育児ノイローゼです!
とは言い切れませんが、いくつか
当てはまる項目があるのなら?
だいぶストレスがたまっている
可能性があります( ̄ω ̄;)
ちなみに女性は出産すると?
ホルモンバランスが乱れて、
平静ではいられなくなるんです。
↑旦那さんにも教えてあげて下さい。
で、簡単にできるストレス発散法は?
日記を書く
ということ。
これ、特に女性には効果てきめんです(・∀・)
でも、なんで?
頭の中で考えているだけだと、
どうしてもモヤモヤ感があるんです。
が、紙に書くことで?
考えが整理されるから、
スッキリしますよ♪
あとは、アメブロとかで
育児ブログを始めてみるのもおすすめ!
同じような悩みを抱えているママって
絶対いるから、
コメントとかでの友情が芽生えるかも?
スポンサーリンク
旦那は?
理解のある男性ならいいのですが、
「仕事で忙しいから。。」
とか、頼りにならない夫も多いですから。。
その時は、旦那を無理に変えようとすると?
余計ストレスがたまります。
(超絶イライラしますよね?)
他におすすめのストレス発散方法は?
子どもを実家の両親に預けて、
旅行に行ったり、ママ友とカラオケに
行ったり、自分の好きなことをぱぁーっと
やってみるというのもいいですね。
つまり?
育児をちょっとお休みする
ってこと。
毎日絶対にしなきゃ!
って思うとやっぱり精神的にも
肉体的にも負担がかかりますから、
抱え込まないようにして下さいね♪
あ、ちなみに。
泣ける映画を見て涙を流すのも、
ストレス、イライラの解消には
もってこいですよ(・ω・三・ω・)
映画観るなら<U-NEXT>
私は涙もろいので、
感動ものとかワンちゃん(犬ねw)の
映画を見ると?
すぐに泣いてしまいますw
去年見た永遠の0は、号泣でしたね~。
スポンサーリンク