運転中の眠気って、こわいですよね。
事故につながりかねませんから、
なんとか対策をしておきたいところ!
では、そもそも運転中に眠くなるのは
どうしてなのか?
原因を探っていきましょう。
原因が分かれば対策をねるのも
簡単ですからね(´・ω・`)
運転中の眠気の原因としては、
・睡眠不足
・疲れ
・病気
・食事(食後)
「えっ、病気が原因の場合も
あるの!?Σ(・ω・ノ)ノ!」
って思いません?
わたしも思いましたw
病気として考えられるのは
・ナルコレプシー
(昼間に強烈な睡魔が襲ってくる)
・反復性過眠症
(眠気が何度か繰り返す)
・突発性過眠症
(突然眠気が襲ってくる)
・薬剤性過眠症
(睡眠薬やかぜ薬などを飲んでいる
ことによる眠気)
・睡眠時無呼吸症候群
(いびきとも関係してきます)
・低血糖症
(甘いものを摂りすぎていませんか?)
というように、病気が原因に
なっていることがあります。
単なる疲れとか、睡眠不足じゃないと
思っているなら?
一度病院で診察を受けてみる
といのも手かもしれません。
でも、忙しくてなかなか病院に
行く暇もないんだよね~。。
って思っているなら?
対策をとっていきましょう!
運転中の眠気に効果的な対策とは?
まずはカフェインです。
カフェインといえば?
コーヒーですが、砂糖が入っている
レギュラーやカフェオレ、微糖は
おすすめできません(;´・ω・)
やはりブラックコーヒーです
( ^^) _旦~~
スポンサーリンク
あと、カフェインが豊富なのは
緑茶ですね。
コーヒーが好きじゃないなら?
緑茶を飲んでからとか、飲みながら
運転するというのもアリです。
そして、案外効果的なのが?
「香り」
です。
ローズマリーやペパーミント、
ユーカリの香りには?
眠気を減らす働きが!
いいですね~♪
そして、必殺技は?
ツボ押しです(´・ω・`)v
特に手と足なんですが、
手には?
中衝(ちゅうしょう)
老宮(ろうきゅう)
合谷(ごうこく)など。
頭には?
風府(ふうふ)
百会(ひゃくえ)
足には?
足臨泣(あしりんきゅう)や
白(いんぱく)
があります。
あ、ツボ押しといえば?
こういうの。
イモタニ(IMOTANI) ビューティーシェイプ 足ツボ名人 HH-709
痛いけど、効くんですよね~w
あ、あとは単純な解消法としては?
「しゃべる」
「歌う」
といった声を出すことも有効です。
わたし自身は特に疲れてくると
滑舌が悪くなってくるので、
発声練習をしたりしていますw
例えば?
「きゃりーぱみゅぱみゅ」
とか(/ー\*)
しゃべるのって、かなり効果的ですし、
お金もかかりません(笑)
運転中に眠くなったらしゃべる!
声を出す!
お試しあれ(´・ω・`)v
スポンサーリンク