佐川急便のセールスドライバーは、
仕事でトラックを使うわけで。
違反をするとどうなるのか?
について取り上げてみましょう。
(サービスセンター職の社員は車は使いませんが、
基本的には一緒です)
何の違反をしたか?
によりますし、店によっても厳しさが違いますが、
場合によっては下車勤(げしゃきん)
=トラック乗れずにサービスセンターなどで勤務
になることもあります。
(給料、激減だね。。)
多い違反は?
ダントツで駐車禁止。
他には、携帯電話かな。
休日にマイカーに乗っているときだと?
スピード違反や携帯、
指定区分通行違反(みたいなのw)
がわりと多い違反です。
右折禁止の場所を右折しちゃったり、
Uターン(転回)禁止のところをUターン
しちゃったりとか。
わたし?
ありますよ~。
何の違反をしたかは内緒だけど
(プライバシー保護の観点からw)
私の場合は、下車勤にはならなかったから
結果オーライ(・∀・)/
当然、事故に比べれば違反のほうがまだ
罪は軽いです。
(社内での)
スポンサーリンク
特に駐車禁止は、同情の余地あるしね。
で、違反をした人は後日、違反者同士で集まって
(集められて)違反者研修みたいな研修に
参加することになるのです。
その違反者研修では?
まず状況を説明します。
いつどこでどのように違反を起こしたか。
それに対して、他の参加者から質問されたり、
ダメ出しをされるわけです。
これがまた面倒くさいw
まあ、違反しちゃったものは仕方ないんですけどね。。
わたしの場合は後にも先にも違反で捕まったのは
一度だけなので、まだいいですが。
違反とかに厳しい店長(営業所長)の場合は?
下車勤になるから戦々恐々です( ̄ω ̄;)
ま、事故は当然、違反も起こさないように
安全運転に努めるというのが佐川急便の
社員たるもの!
というわけで。
スポンサーリンク