佐川急便の場合、普通のセールスドライバーの
上司は主任になります。
では、主任の仕事って何?
って疑問がありませんか?
(あ、ないですか。そうですかw)
佐川急便における主任の仕事は?
1.クレーム対応
2.クレーム対応w
3.もういっちょクレーム対応ww
そんなに多くないですけど、
部下とお客様との間で何か揉め事があれば、
対応する必要が出てくるわけで。
また、代配(だいはい)or代走(だいそう)
と呼んでいますが、部下が休みの時に代わりに
そのコースに乗ったりもします。
他にも、越境集荷(えっきょうしゅうか)
に行ったりもします。
※越境集荷とは?
担当のお客様が自分のエリア外で(例:倉庫)
荷物をたくさん発送する時に、
自分でトラックを走らせて集荷しに行くこと。
東京のお客さんなんだけど、埼玉の倉庫に
荷物を集荷しに行くとか、よくあります。
他にもいっぱいありそうだなあ。
スポンサーリンク
・運賃交渉(見積書作成)
・係長などの上司から「これ書いておいて」
と言われた書類を作成。
・毎月の勤怠(シフト)を作成
・新規獲得営業(ドライバーもやるけど)
他にもまだまだありそうだけどなあ。。
確かアメブロのぐるっぽに、現役主任さんがいて
主任の仕事を解説してたような気がするな。
見てみよw
※ちなみに、主任になると主任手当みたいなのが
支給されるはず。
3万円/月だったかな?
確か。
割りにあわね~w
(主任達の大変な姿を見ているととても。。)
主任になって3万円給料を増やすよりも、
ドライバーのままで稼ぐほうがいいや。
って考えてるドライバーも、少なくないわけで。
どちらを選ぶかは?
その人次第です(・ω・)/
スポンサーリンク