日系新聞。。
もとい、日経新聞のトップに?
ヤマト運輸が1万人規模で採用する!
ってのが記事になっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
おお~w
でも、実際そんな簡単に
採用できるのかな?
スポンサーリンク
私も同業他社である佐川急便にて
働いていますが、、うーん。
辛そう、大変そう
っていうイメージがついちゃって
ますからね~。。
稼げそう♪
とかならまだしもw
※昔の佐川急便は、とにかく大変な代わりに
稼げるっていうのが魅力でしたが、
今はもう、そんなのは過去の話ですからね。
普通の会社ですw
佐川急便からヤマトへ転職
佐川急便を辞めてヤマト運輸へ転職
っていうケース。
スポンサーリンク
決してないわけではありませんし、
今後もあるでしょう。
というか、引き抜きが増えるかも?
だって。
ヤマトも佐川もやっていることは
変わりませんからねw
荷物を配達して。
荷物を集荷して。
もちろん、佐川急便の場合は?
走ってw
っていう負荷がおまけされますが(笑)
まあ、家族手当の充実を考えれば、
妻子もちなら?
ヤマト運輸がいいかなっていうのは
ありますが、正社員として転職できる
わけではないですからね。
基本、2年程度は契約社員としての
勤務になるはず。
で、自動的に正社員になれるという
わけではないはず。。
↑今後どうなるか?
は分かりませんが。
とにかく採用ありきで考えると、
正社員化を急ぐかもしれませんね。
スポンサーリンク