日本のくそ暑い夏をのりきるために
もはや定番となったのが空調服。
立川のとある中学校では
ついに空調服を貸しだされて、
登下校に着れるようになった
んだとか!
で。
空調服の次にくるであろう波!
それがペルチェベストをはじめとする
「冷水服」
です!
↑ワークマンからも出ていますね。
で、Amazonを見ていたら
SPMLFLの冷水服が良さげなんですが、
本当にそんな涼しくなるんでしょうか?
これ↓
レビューや口コミ、実際に着ている人の
感想をのぞいてみましょ♪
spmlfl 冷水服 効果は?
spmlfl 冷水服は本当に涼しく
感じるのでしょうか?
確かにこのあたりを見ていると、
めっちゃ効きそう!
って思いますよねw
ただ、空調服と比べるとやはり
お手軽感はないですよね。
お手軽というか、冷たい状況を
維持するには手間がかかるって感じ。
・保冷剤
・冷たい水、凍ったペットボトル
・クーラーボックス
などなど。
spmlfl 冷水服 レビュー
spmlfl 冷水服を実際に使っている人、
着てみた人の感想は頼りになるというか、
参考になりますよね。
凍ったペットボトルを背中部分に入れる
仕組みになっているんですが、
1時間半とか2時間で溶けてしまうので
外仕事で1日じゅう使うっていう場合は
数本の凍ったペットボトルを
用意する必要がある
っていうのは、お手軽じゃないなあ~w
ただ、確かに凍っている間は
とても冷たいので、時間限定で
使うのがいいのかも?
私も外仕事ですが、午前中はまだ
身体が元気なんですよ(笑)
ただ、きついのが13時から15時ごろの
陽ざし。
マジで身体にこたえる灼熱の熱波
って感じで、TOKYO ヒートアイランドっ!
って思ってますw
ただ、着たまま車の運転には
不向きかも。
背中が邪魔で運転しづらいって
意見がありましたから。
って、そりゃそうだなw
あと、釣りのために購入したっていう
人もいますね。
空調服の場合、音が気になったり
自分の汗くらい臭いが周りに
飛び散るので、申し訳なく思ったりw
冷水服の場合それもないし、
釣りをするにはたしかに空調服よりも
冷水服のほうがいいかも♪
また、バイクや自転車に乗るとき用に
使っている人もちらほらいますね。
確かに、背中が涼しくなるし
風もあたるので、いい買い物かもしれません!
空調服にはない良さが
冷水服にはあり、
冷水服には冷水服で弱点
(手間がかかるw)
があるってところですね。
冷水空調服なんかが、
2026年、出てきそうな気配がするなあ~(笑)
↑いや、出てきてほしい!
これからは空調服より水礼服の時代がくるか?
空調服って、Amazonや楽天でも
めちゃ増えましたね!
安いものなら5,000円台で普通に
ファンとバッテリーセットで
買えますし。
その点、冷水服はまだ1万円以上は
全然余裕でしますが、
暑さをしのぐという意味では、
好みもあるとは思いますが、
冷水服、アリじゃね?
って思ったりw
これからますます熱中症対策グッズは
増えるんでしょうけど、
空調服と並んで夏の定番アイテムに
なりそうですね!
まとめ
spmlfl 冷水服はコスパを考えると、
アリ!
という結論です。
もちろん、冷たさを長続きさせる
ためには、手間がかかりますが。。
クーラーボックスだったり。
保冷剤だったり。
(アイリスオーヤマにもありますよw)
個人的には、bulonchi ペルチェベストと
どっちが涼しいのか?
興味があります。
bulonchi ペルチェベストの実力は?レビューや口コミをチェック!
ま、両方買って着てみるのが
一番早いんですがw