空調服や水冷服。
さらにはペルチェベストなど
最近、どんどん新しい商品が
出ていますよね。
(楽天やAmazonを見ていると
特にそう思います。)
でも。
30℃ぐらいの真夏日レベルなら
快適なんですが、35℃を超える
猛暑日レベルになってくると、
「ただの熱風で全然涼しくない。。」
という事態に。。
東京都心ですら簡単に猛暑日になる日が
出てきた2025年。そして今年以降も
のりきるために、何か良い空調服は?
って思ったときに見つけたのがコチラ。
Westigo。
知らないブランドですw
が!
性能を見てみるとめちゃ良さげ!
ということで、詳しく見ていきましょう。
猛暑日に着るならWestigo 空調服が最強?
普通の空調服だと、だいたい気温が33度を
超えてきて湿度が50%以上になってくると
快適さが失われてしまいます。
特に今年の夏は、35度以上の猛暑日は
もう当たり前で、全国各地で
「40度超え」
の危険な暑さに達している地域が
続出していますよね(汗)
おいおい、どうなっちゃうの日本。。
が、しかし。
猛暑日だろうが仕事しなくていい
なんてことにはなりませんので(汗)
やるしかないw
で、相棒になってくれるのが
Westigo 空調服です。
ただの空調服ではなく、
最大-30℃瞬間冷却してくれる
冷却ベストも一緒に付いてくるんです!
(某ジャパネットを見ているイメージでw)
これなら、猛暑日超えの危険な
暑さの時も、熱風ではなく
冷たさを感じることができそうですね♪
Westigo 空調服 口コミ
Westigo 空調服。
実際の口コミはどうなのでしょう?
見てみると、けっこう
あっさりめのレビューが
多いですね(笑)
ただ。
もっと早く購入しておけばよかった
って声もありましたが、
いやこれたぶん、新商品かとw
また、実際に現場仕事が多い人が着用して
「他社製品よりも空気が循環し、
涼しく感じる」
という声もあったので、これはかなり
信ぴょう性ありますね!
また、ファンの音が静か
という声もちらほら。
↑これってけっこう重要な
ポイントですよね!
風量が強いとそのぶん、音が
大きくなるのがネック。。
っていう人も少なくないはずですから。
Westigo どこの国?
Westigoって知らないブランド
なんですが、どこの国の製品なのでしょう?
Westigoは空調服(空調作業服)だけでなく
扇風機、サーキュレーターや
ネッククーラーも?
出しているみたい。
扇風機は見つけました。
↑いや、この扇風機も良さげじゃない?
どこの国のメーカー・ブランドか
探してみたのですが、明確にどこの国
という情報は見つかりませんでした。
(2025年8月時点)
でもま、おそらくは中華製かなと。
「中国製はちょっとな~」
って思うかもしれませんが、
特にAmazon見ていると、
純国産の家電(特に小型家電)は
ほんと限られるんですよね。
寂しさも感じつつ、
コスパを考えると中華でいいかな
って思ったり。
↑お昼ご飯の話じゃないよw
おそらく日本製でwestigoの空調服と
同じスペックの商品を作ったら、
2、3万円はしそうですものね。
まとめ
Westigo 空調服は単なる空調服ではなく、
「涼しさを倍増させる冷却ベスト」
があるのが強み。
なのにこの値段!?
バグ?(笑)
あ、でもすでに空調服を持っている
っていう人には
「ペルチェベスト」
もおすすめ!
空調服と併用することで、
猛暑日対策として効果を発揮
してくれることでしょう。
日本の夏。
毎年容赦なく暑くなって
きていますけど、テクノロジーも
進化していますからね。
負けないぜw
夏を元気に過ごして、
こんな美女との出会いも!
楽しみたいところですw
そういえば篠崎愛ちゃん。
エレベーターのCMで
出てくるの見ますね。
サテライトオフィス!
ってやつw