このサイトはプロモーションを含んでいます

成田ゆめ牧場に子連れでお出かけ!回り方や所要時間は?

千葉県は成田市にある成田ゆめ牧場。
千葉の牧場というと
「マザー牧場」
のイメージが強いというか
知名度もあるんですがw

いやいや、子連れだったら
成田ゆめ牧場もおすすめですよ♪

というわけで。
4歳と2歳の子連れで成田ゆめ牧場へ
行き始めて、今は7歳と5歳になった
2児の父がレポートしていきますw

おすすめの周り方や所要時間、
周辺観光まで紹介していきます(/・ω・)/

成田ゆめ牧場は子連れの穴場?

成田ゆめ牧場。
よくある子連れお出かけみたいな
雑誌というかムックが
コンビニに置いてありますよね?

そういう雑誌を見るとよく載っているのが
成田ゆめ牧場でして。

試しに行って見たのが2022年4月。
当時は4歳と2歳の男の子連れで
行ったんですが、たしかGW初日の
土曜日で、混んでるかな?

って思ったらそこまで混雑も
していませんでした。

=日曜日よりも土曜日のほうが
混雑していない説w

アトラクションというよりは
「動物とのふれあい」
重視ですね。

・牛さんの乳しぼり

ふれあいやエサやりは
・ウサギ
・モルモット
・ヤギや羊さん(ふれんZOO広場)

・馬

というように、いろいろな動物と
ふれあうことができるのが魅力です。

また、何より良いのは?
マザー牧場や他の施設よりも
「混んでいない(穴場感!)」
ということ!

これって乳幼児連れの時期って
大事じゃないですか?

特に0歳児や1歳児をベビーカーや
抱っこひもで連れて行く場合、
混んでいるとね、それだけで
疲れちゃいますから(汗)

成田ゆめ牧場 そりはあるけれど・・

成田ゆめ牧場の入り口から入って
割とすぐに見つかるのが
「そり広場」
なんです。

が!

あんまり滑らね~w

と思っていたんですが、
混んでくると芝がどんどん
摩擦ですり減って、
滑る距離が長くなってくるww

ということで混んでいるほうが
長く滑れそうです(笑)

成田ゆめ牧場 回り方

成田ゆめ牧場の周り方は
そこまで意識はしていませんw

が。

例えば牛さんの乳しぼりをしたいなら
真っ先に整理券をゲットしておいた
ほうがいいですね。

時間が決まっているものを早めに
ゲットしておくっていうのが良き。

また、成田ゆめ牧場に限らずですが
昼食の時間は12時台は混みます。

ので、前後にずらして摂ったほうが
良いでしょう。
大人は我慢できてもね、
子連れだと、、

何かと問題になりますから(汗)
(問題になるというかストレス)


成田ゆめ牧場 所要時間

成田ゆめ牧場。
ぱっと見は数時間ぐらいで
帰ろうかなって思える規模なんですが、
10時から16時までずっと
いられますw

動物とのふれあいだけでなく
・芝すべり(ひたすら滑るww)
・自転車
・アーチェリー
・トロッコ列車
・釣り堀

などのアトラクション
(というほどではないかもですがw)
もあるので、気がつけば夕方に
なっていたり。

まあ、うちの子は2人とも
動物とのふれあいが好き
っていうのが大きいかな。

その子の性格や何が好きか?
にもよりますね。

たいした暇つぶしにもならずに
滞在時間は2~3時間で帰った
っていう口コミもありましたし。

じゃらんで成田ゆめ牧場の口コミを見る

まとめ

成田ゆめ牧場は子連れにおすすめの
穴場と呼んでもいいかもしれない
スポットです♪

が。

妻いわく。
「終わり(来なくなる日)が見えた」
とw

今は小学校低学年だし動物好きなので
喜んでついてきますが、
確かにもう少し大きくなってきたら、、
飽きるかもw

飽きるというか興味を失う
というべきか。

でもま。
成田ゆめ牧場にはキャンプ場も
ありますからね。

また違った楽しみ方もできそうです♪